6月2日(金)午前10時より、市議会全員協議会が開かれました。各常任委員会の視察報告や南加賀一部事務組合の会議報告が行われました。市当局からは、北前船の日本遺産の認定について、平成29年度の市職員採用候補者試験の実施について、「グリーンビーチ・イン加賀」開催について、加賀温泉駅前整備基本計画について、シンポジウム「実盛~追想から未来へ」の開催について、加賀市長選挙と市議会議員選挙の日程についてなどの説明が行われました。その後、6月議会に提案される予算案や条例案などについての説明が行われました。6月市議会に提案される一般会計補正予算案は、総額3億6870万円で、その主な事業として、
①「米軍再編交付金」が昨年終了したが、新たに「再編関連訓練移転など交付金」が今後10年間国から交付されるされるのを受けて、湖北地区会館の整備、湖北、金明、橋立地区の側溝整備などを行う。また、この交付金を活用して、柴山潟周辺整備事業も行う。
・・・・1億8415万7000円
②生活バス路線維持・活性化助成事業として、中型のノンステップバス一台の更新を加賀温泉バスへ助成する。・・・・500万円
③コミュニティ助成事業として、動橋区長会に対して獅子舞用具一式(頭・獅子蚊帳)と別所地区まちづくり推進協議会に獅子舞用具一式を助成する。・・・500万円
④子ども未来基金の創設・・・市内の篤志家からの寄付を原資として基金を創設する。
・・・・600万円
⑤加賀温泉郷DMOによる温泉旅館雇用促進プロジェクト事業・・・1000万円
加賀温泉郷経営塾の創設
経営者への研修会や勉強会の定期開催など
⑥北前船日本遺産推進事業・・・700万円
⑦きめこまやかな道路・交通安全・河川下水路整備事業・・・3088万9000円
⑧排水路整備事業(動橋地区)・・・2500万円
⑨加賀温泉駅前広場および駅舎関連施設整備事業・・・1000万円
⑩柴山潟周辺整備事業・・・・7000万円
⑪つながる食育推進事業・・・・350万円
⑫大聖寺十万石城下町史蹟再生関連事業・・・・100万円
などとなっています。市議会は9日から26日まで開催されます。皆さんのご意見やご要望を是非お寄せください。